税務つーしん

平成30年からカオスとなった配偶者控除。用語の違いを確認しておきましょう!

投稿日:2018年6月14日 更新日:

平成30年より配偶者控除が改正されたことに伴い、新たな用語が生まれました。

パッと見では違いが分かりにくい新しい用語を確認しておきましょう。

 

メニュー

平成30年からの配偶者控除・配偶者特別控除の改正のおさらい

平成29年までは配偶者の所得金額が38万円以下かどうかだけで、配偶者控除の適用の有無が決まっていました。

平成30年からは、配偶者特別控除の拡充により配偶者の所得金額が38万円を超えても、一定額までは従来の配偶者控除と同額の控除を受けられるようになりますが、納税者の所得金額が高額の場合には、控除額が縮減されたり、あるいは控除額自体がなくなります。

そして、平成29年までは控除対象配偶者しかなかったのですが、改正によって次のような新たな用語が誕生しました。

  • 源泉控除対象配偶者
  • 控除対象配偶者
  • 同一生計配偶者

 

用語の違い

源泉控除対象配偶者

合計所得金額が900万円以下の居住者と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が85万円以下である人

居住者(例えば夫)の合計所得金額が900万円以下(給与収入のみの場合は年収1,120万円)の人は、配偶者の合計所得金額が85万円以下であれば、満額の38万円(配偶者が70歳以上の場合は48万円)の控除を受けられます。

このように満額の38万円(または48万円)の控除を受けられる居住者の配偶者のことを「源泉控除対象配偶者」といいます。

合計所得金額とは、各種所得控除額と損失の繰越控除前の所得金額のことです。

そして、給与から徴収する源泉所得税の計算上考慮する、扶養親族等の数にカウントされるのはこの源泉控除対象配偶者だけです。

 

控除対象配偶者

合計所得金額が1,000万円以下の居住者と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が38万円以下である人

改正前も控除対象配偶者は「居住者と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が38万円以下である人」でした。

しかし、改正により配偶者控除は居住者の合計所得金額が1,000万円を超えると受けられなくなりましたので、「合計所得金額が1,000万円以下の」という文言がつきました。

ただ、配偶者控除の適用がある配偶者という意味では従来と変わりません。

 

同一生計配偶者

居住者と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が38万円以下である人

同一生計配偶者では、居住者の合計所得金額に制限がありません。

なので配偶者控除と配偶者特別控除には関係がありません。

では何のために定義されているのか?

これは配偶者が障害者控除の対象となる場合に関係します。

居住者の合計所得金額が1,000万円を超えていても、扶養する配偶者が障害者で合計所得金額が38万円以下の場合には、居住者において障害者控除の適用があるからです。

 

まとめ

給与計算ソフトで年末調整をする場合、こういった用語の項目にチェックマークを付けるということがあります。

意味を知らずにチェックマークを付けた、あるいは付けなかったことにより年末調整が間違っていたということはありえます。

なので、これらの用語の違いを認識しておく必要はありますね。

最後にわかりやすく図にしておきます。

 

当事務所のオフィシャルブログです

代表の山端一弥が税務にかかわらずお役立ち情報からプライベートなことまで色々書いています。
誰がために端楽?税理士のブログ | 阿倍野のひとり税理士が端(はた)を楽(らく)にする情報を発信

feedlyでのご購読はこちらから

follow us in feedly

こちらの記事も読まれています

1
あなたの「?」を「!」に変えるパーソナルトレーナー税理士です!

やまばた税理士ってどんな税理士?

2
創業時は借入れのチャンスです

創業時に融資を受けるならどこで借りますか? 大手都市銀行はもちろんのこと、地方銀行、信用金庫にいきなり行っても何の実績もない事業者にはなかなか融資をしてくれません。 そこでオススメしたいのは日本政策金 ...

3
税理士変更をご検討の方

やまばた税理士事務所では、税理士変更をご検討の方の相談も承っております。 ご契約をご検討いただくための相談は無料ですので、お問い合わせをお待ちしております。   今の顧問税理士にこのようなご ...

4
創業・起業・開業の方

やまばた税理士事務所では、新たに事業を始められた方のサポートをしております。 当事務所は次のようなサポートさせていただいております。 会社設立のお手伝い 創業融資のあっせん・経営計画作成 税務署・市役 ...

-税務つーしん
-

Copyright© やまばた税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.